
- PFI (Private Finance Initiative)
〜官民連携の事業推進とマネジメント〜 - 国や地方公共団体が行ってきた公共事業を、民間部門がその蓄積した技術・経営ノウハウなどを活用して、施設の建設にとどまらず、所有、運営までを行う、民間主導型の事業形態「PFI (Private Finance Initiative)」。社会構造変革の過渡期にある日本で、いま、PFI が社会資本整備の新たな手法として定着し、新たな産業の創造と閉塞状態にある地域経済の活性化への救いの手として原動力になることが期待されている。
通読時間 | |
I. 要約編 --- 約90 分 | II. 付属編 --- 約 20 分 |
収集情報 | |
新聞記事情報 ---38 件 雑誌・論文情報 --- 7 件 書籍・レポート情報 --- 4 件 |
I. 要約編 | |
1.PFI (Private Finance Initiative) とは | |
1-1. 定義 1-2. 本質と狙い 1-3. 特徴とメリット |
|
2.PFI の歴史的経緯 | |
2-1. イギリスで誕生した PFI 2-2. 日本型 PFI の導入 |
|
3.PFI の内容と導入手順 | |
3-1. PFI 事業の分類 3-2. 日本版 PFI 推進法案の概要 3-3. 日本版 PFI のビジョン 3-4. 事業スキーム 3-5. PFI の実施方法 |
|
4.具体的事例 | |
4-1. 海外の実施例 4-2. 国内の推進プロジェクト例 |
|
5.課題と今後の展望 | |
5-1. 日本の PFI への期待と課題 5-2. まとめ |
|
II. 付属編 | |
1.関連用語集 2.PFI の国内事例 3.PFI の海外事例 |