ライブラリー

line --2020年度index-- ⇒

Monthly Greetings

●2020年8月のひとこと

8月に入り、東京でも"梅雨明け"となりました。長雨から一転して真夏日を迎えていますが、新型コロナウイルス感染者数のほうは一向に収まりそうになく、"コロナ明け"という朗報はまだまだ先となりそうですね。
とにかく今回の新型コロナウイルス(COVID-19)は、将来、歴史の教科書に載るほどの“大事件”です。
この事件が起きなければ、東京オリンピック2020は、7月24日(金)に真新しい国立競技場で開会式が行われ、8月9日(日)には閉会式という予定でしたので、今頃はどの競技で誰がメダルを獲得したかというニュースが連日流れていたはずですね。1年後に延期ということになっていますが、今ひとつ盛り上がりに欠けています。
さらに高校野球に目を転じると、春のセンバツだけでなく、夏の甲子園も中止となるなど、高校球児はもちろんのこと、関係者にとってもこの“不条理”に対するやるせない思いや無念さは計り知れないものがあると思われます。

ところで、通勤電車内や路上ではマスク着用が“日常化”しつつある今日、「スマートマスク」というのをご存じでしょうか。
これは日本のベンチャー企業が開発したもので、通常のマスクの上に装着し、スマートフォンのアプリと連動させて使う、高精度の翻訳ロボットで、現在8か国語に対応しているとのこと。内蔵マイクと自分のスマホを近距離無線通信「ブルートゥース」でつなぎ、音声を文字で表示したり翻訳したりすることができるという代物ですが、驚くべきことは、その開発資金の調達です。6月にクラウドファンディングで投資を募ったところ、何と37分間で2,800万円が集まったということです。
(参照:https://www.cnn.co.jp/tech/35157733.html

もう一つ宇宙関連のホットなニュースです。米国航空宇宙局(NASA)の飛行士2人を乗せた米スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)が開発した初の民間有人宇宙船「クルードラゴン」が無事に全行程を終え、地球に帰還したとのこと。有人宇宙船が帰還したのは、アポロ司令船以降、何と45年ぶりの快挙で、民間宇宙開発時代の幕開けとも言えそうですが、この「スペースX」社を率いている経営者は、電気自動車「テスラ」のCEOです。
そうです、イーロン・“マスク”氏です。

おあとがよろしいようで‥‥。

●事業活動のご連絡
今月(8月)と来月(9月)の【寺子屋カレッジ】は、以下の通り開講いたします。
(注意)講座日程や場所が変更することもありますので、受講希望者の方は 事前にHPの「お知らせ」欄またはカレンダーをご確認くださいますよう、お願いいたします。

◇「近みらい(時事ネタ)経営学」講座……1講義:90分
8月の講義
  8/04(火)18:45〜20:15[渋谷教室]
  8/06(木)18:45〜20:15[市ヶ谷教室]
  8/08(土) 9:45〜11:15[市ヶ谷教室]
  8/19(水)18:30〜20:00[京橋プレミアム]
9月の講義  (注)9月より木曜夜の教室と時間帯が変更します。
  9/08(火)18:45〜20:15[渋谷教室]
  9/10(木)18:00〜19:30[京橋プレミアム]
  9/12(土) 9:45〜11:15[市ヶ谷教室]

  • (注)9月より日程と教室に変更があります。
    これまで第2木曜は市ヶ谷教室でしたが、教室を京橋プレミアムに変更し、時間も18時スタートとなります。
    第3水曜の京橋プレミアムのほうはなくなります。

◇「あんパン(超MBA)経営学」講座……1講義:120分
8月の講義 テーマ:
  8月度の講座はありません。
9月の講義 テーマ:「会計・経営分析論」
  9/24(木)18:00〜20:00[京橋プレミアム]

  • (注)9月より日程と教室に変更があります。
    これまで第2木曜は市ヶ谷教室でしたが、教室を京橋プレミアムに変更し、時間も18時スタートとなります。
  9/26(土) 9:45〜11:45[市ヶ谷教室]   9/30(水)18:45〜20:45[渋谷教室]    ※ 通常9/22(火)は祝日のため9/30(水)に変更

◆「熱海合宿2020」のご案内
  テーマ:2020年の前半トレンド総括とコロナ後の新常態
  メインゲスト:鍋山 徹氏
      (一般財団法人 日本経済研究所 専務理事)
  日程:8月31日(月)13:00〜9月1日(火)11:00
  場所:伊豆山研修センター(熱海) ※送迎バスあり
  参加費:30,000円/人 一泊二食付、温泉完備
      ※ ただし交通費は自己負担
  お申込み先:メールの場合、otoiawase@terakare.com
        電話の場合、03-5464-6850

  ご参加希望の場合、メールにて事前にお申し込みください。
  メールアドレス:jimukyoku@terakare.com

では、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

以上、2020年8月のMonthly Greetingsでした。