
●2020年4月のひとこと
4月に入り、気候のほうはようやく春を迎えましたが、新型コロナウイルスの猛威は勢いを増すばかりで、世界中が“異常事態”を迎えています。その中で日本政府は4月7日「緊急事態宣言」を発令しましたが、医療現場や経済分野に限らず、日常生活の多くの分野で“〇〇崩壊”が起きています。
東京都内では、空車ランプを点灯させながら走っているタクシーも多く、そのドア部分に「TOKYO2020五輪のロゴマーク」が描かれているのは何とも虚しい気がいたします。さらにそのロゴマークの横には「感染予防対策車」と表示しているタクシーも見かけたりします。
歴史で学んだ1929〜1930年代の“大恐慌”をイメージさせるに十分なほど、街中の光景は一変しています。早く収束することを祈るばかりですが、今回の世界的事件によって、政治・社会・企業・個人等の意識や価値観などが大きく変化し、ポストコロナの産業・生活の構造やスタイルに多大な影響を与えることになり、後世になって産業革命に匹敵する大変革として、“パンデミック革命”と呼ばれることになるのではないでしょうか。
このようなコロナショックのなかで注目したいのは、著書「サピエンス全史」で有名なイスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏が日本経済新聞の3月31日に載せた寄稿文ではないでしょうか。
彼は、今回のコロナ危機によって「国家主義的な孤立」ではなく、「グローバルな結束」を選択すべきだと唱えています。そしてこのウイルスに打ち勝つためには、各国が積極的に情報を公開・共有し、お互いが謙虚に助言を求めあうことだと強調しています。
さらに、次のように締めくくっています。
「すべての危機はチャンスでもある。新型コロナの流行により、グローバルな分裂が重大な危険をもたらすと人類が理解するようになることを願う。」
ここで上記のハラリ氏の寄稿文のなかでのオマケの話。
人類の衛生管理における過去最大の進化のひとつが、19世紀に入ってから科学者が“せっけんで手を洗う”ということの重要性を発見したことだとのこと。とにかく「手洗い」が最重要ですね。
そこでご参考までに、以下のyouTube をご覧になってはいかがでしょうか。
◇ Beatles世代の方には‥「I Want To Hold Your Hand」ならぬ
「I Gotta Wash My Hands!」
https://www.youtube.com/watch?v=OxOJ7hh3H-I
◇ ピコ太郎世代の方には‥PPAP-2020
https://www.youtube.com/watch?v=WKfolJv6Kx8
●事業活動のご連絡
先月はこのコロナ騒ぎで、セミナーなどが延期または中止となりましたが、そのなかで、3つの“密”を回避すべく、約30人の人たちとの会議をオンラインで行いました。ビデオ会議とも言われるもので、初めての体験でしたが、会議用資料やテキストも全員で共有しながら、楽しく行うことができました。今回使用したソフトは、zoom というものです。
このように、コロナショックでの対応で、テレワークやビデオ会議が評価され、デジタルを活かした働き方改革が日本社会にも浸透していくきっかけになるような気がしますがみなさんはいかがお考えでしょうか。
さて、今月(4月)と来月(5月)の【寺子屋カレッジ】は、以下の通り開講いたします。
(注意)今回の新型コロナウイルス感染対策の影響で、講座日程が変更することもありますので、受講者の方は事前にHPの「お知らせ」欄またはカレンダーをご確認くださいますよう、お願いいたします。
◇「近みらい(時事ネタ)経営学」講座……1講義:90分
4月の講義
4/09(木)18:45〜20:15[市ヶ谷教室]
4/11(土) 9:45〜11:15[市ヶ谷教室]
4/14(火)17:30〜19:00[京橋プレミアム]
※ 会場と時間帯の変更
4/22(水)17:30〜19:00[京橋プレミアム]
※ 時間帯の変更
※「京橋プレミアム教室」は「サロン・ド・東京」で開催
http://www.salondetokyo.net/
5月の講義
5/14(木)18:45〜20:15[市ヶ谷教室]
5/16(土) 9:45〜11:15[市ヶ谷教室]
5/19(火)18:45〜20:15[渋谷教室]
※ 通常5/12(火)が5/19(火)に変更
5/20(水)18:30〜20:00[京橋プレミアム]
◇「あんパン(超MBA)経営学」講座……1講義:120分
4月の講義 テーマ:「人的資源管理論(HRM)」
4/23(木)18:45〜20:45[市ヶ谷教室]
4/25(土) 9:45〜11:45[市ヶ谷教室]
4/28(火)17:30〜19:30[京橋プレミアム]
※ 会場と時間帯の変更
5月の講義 テーマ:「経営組織論」
5/23(土) 9:45〜11:45[市ヶ谷教室]
5/26(火)18:45〜20:45[渋谷教室]
5/28(木)18:45〜20:45[市ヶ谷教室]
◇「無料体験講座(説明会)」の開催
ご興味ありそうな方々にも是非ご紹介いただければ幸いです。
・日時:4月27日(月)18:30〜20:00[渋谷教室]
・日時:5月18日(月)10:00〜11:30[渋谷教室]
・日時:6月 2日(火)10:00〜11:30[渋谷教室]
ご参加希望の場合、メールにて事前にお申し込みください。
メールアドレス:jimukyoku@terakare.com
では、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
以上、2020年4月のMonthly Greetingsでした。