
吉田健司
(よしだ けんじ)
(株)ビット89 代表取締役
岐阜県出身。
1975年旭化成工業(現、旭化成[株])入社、経営スタッフとして主に全社経営計画の策定、新規事業戦略の構築、設備投資の採算性評価等の業務に従事。
1981〜83年同社より派遣留学。1989年(株)ビット89を設立。
e-mail
:k-yoshida@bit89.co.jp
- Educational Background
- 1973.3 早稲田大学
理工学部(経営システム工学)卒業
1975.3 早稲田大学 大学院理工学研究科 修士課程修了 (機械工学専攻、O.R. 専修)
1983.5 米国イリノイ大学ビジネススクール卒業 - Academic Degree
- 工学修士、MBA(経営学修士)
- ご挨拶
- 日本経済も、バブルの崩壊以降「失われた10年」などと言われ、長い不況期を経験しましたが、この暗いトンネルからようやく抜け出し、明るい日差しが見えてきました。
規制緩和などこれまで政府が打ち出してきた諸施策が少しずつ実効を上げてきたことと相まって、IT関連企業の活況や中国ビジネスという神風による恩恵もあります。とりわけ世界経済の牽引役として驚異的な経済成長を遂げている中国経済は、日本経済全体に対してカンフル剤あるいは活力増進剤として大いに貢献しています。
何れにしても、高度情報化、グローバル化、そして環境配慮や社会的責任など個人や組織を取り巻く事業環境が大きく変革している今日、一般企業の経営トップだけでなく自治体や学校法人などの組織運営責任者にとっても、プロとして次のような3つのAが求められています。
- 過去の成功体験にとらわれない柔軟な姿勢 Adaptability
- 環境変化対応の迅速(スピーディ)な行動力 Agility
- 組織内外に経営姿勢を的確に伝える説明能力 Accountability
※ これまでに200以上の組織(法人企業、学校法人、行政機関、その他各種団体)とお取り引きさせていただいております。
先行き不透明な事業環境のなかで、経営課題の解決に直結した弊社の社外「経営企画室」サービス(リサーチ+セミナー+コンサルティング)を是非、ご活用ください。